|
◆リベンジしたいラスベガス◆
◇投稿者:西尾&佐々木様 (投稿日: 2/2/2008)
1/22〜27で初めての個人旅行で行ってきました。
こちらではレストラン、ファントム、チャーター車の手配をお願いしました。
トラブルもあったけどトータル的にもう一度リベンジしたいラスベガス旅行でした。
<1日目>
夕刻、マッカラン空港到着し、滞在ホテルVinetian HotelへTAXIにて移動。
持っていったConfirm Noではホテル予約がなかなか見つからず、
日本語の話せる人を呼んでくれようとしてた中、「あっ見つかりました〜」とフロントのお姉さま。
まず1回目のプチあせり。
カジノを通りせっせっとスーツケース引きずって歩いているとどこからともなくシャツのボタンを開けたお兄さんが
「部屋まで運んであげる。」とスーツケースを取り上げ、すたこら進んでいく。
「部屋はどこ?」キーを覗き込み、おいおい大丈夫なのか〜と思っていると・・・
たこ焼きが好きなホテルの人(甘いマスクのナイスガイ)でした。 ネームプレートくらいつけててよ!
お部屋はリビング・ベッドルームに分かれていてお写真で見たとおり。
いい感じでしたが、ベッドルームが先にある為かあまりリビングでは過ごさなかったかも(笑)
予め、なるべくエレベーターホールに近いSuiteをリクエストしていたこともあり
眺望もプールとTIが見えたので、まずまずの希望通り。
そしてレストラン予約をしていただいていたモン・アミ・カビへ。
町並みを楽しむ為に徒歩でテクテク移動。
しっかし想像していた以上にホテル〜ホテル間が遠い!!歩けど歩けど周りの景色が変わらない!!
ガイドブックによく「徒歩何分。」と書いてあるけど、あれはきっと外国人男性の距離感じゃない?と友達と実感しました。
モン・アミ・カビでは予約をしていたのですぐに入ることができましたが、
店内のお席だったのでけっこう薄ぐらい感じでしかもたっくさんの人・人・人!!!
隣が特に団体さんだったせいもあるけど、ちょっと騒がしい感じでした。
肝心のお料理は、サラダとステーキをシェアでチョイス。
お味はう〜ん、私たちには「★」。サーロインステーキがあんまり得意ではないからかなぁ?
でもパンはあったかくて「★★★★」。帰りにエッフェルタワーにも上り夜景を鑑賞・・
<2日目>
マンダレイベイのベイサイドカフェにて朝食バフェに。この後の予定もあり急いで食べることに・・
無理してバフェ行かなくてもよかったんじゃないか?とここは失敗。
そして悲劇はこの後に!!
チャーター車を手配してもらい、約束の場所で(と思い込んでた)待てど暮らせどドライバーさんは現れず。
電話しようと何度も試みるがなぜか公衆電話にコインがはさまり通話不能。
$2もつぎこんだのに結局電話できず(涙)仕方なく滞在先のホテルに戻り、部屋からラスベガス.comさんへ
電話。話を聞いてみて、待ち合わせ場所が違ってたということが判明。
わざわざマンダレイベイへでかける際、場所を確認する為にTAXIで行ったのに、そのおろされた場所が間違ってた!
OH!MY!GOD!運転手さんは時間前にきていたらしいのに、帰っちゃったらしい。
ごっごめんなさい・・本当に・・・
電話のコチラ側で落ち込んでたら山本さんのあるまじきご配慮で目的地まで送って頂きました。
本来ならお会いすることもなかった方ですから、これもラッキーなことと
思ったのは私だけ?? ほんと、TAXIドライバーさんは全てを確実にわかってくれている訳ではないので
要注意ですね。人任せにしてはいけません・・
その後は買物w)w)を粛々とすませ、夜は大好きなチーズケーキファクトリーと一番の目的だったオーを最前列、中央よりで
鑑賞。また今度は違った場所から見たいショーでした。
<3日目>
アンテロープキャニオンへ。
朝4時おきにて出発。この日はめまぐるしく天候が変わり、1日にして暖かい日差しと大雪で視界が見えないほどのお天気がぐるぐるしてました。
ロウワーは入れずじまいで、今度はぜひ見てみたいと思いました。
まぁ、そのおかげで予定にないザイオン公園も訪れることができましたが。
<4日目>
もう早々と最終日です。朝食はホテル内のグランドラックスカフェにて。
ここはチーズケーキファクトリーと同じ系列なので料理が美味しい♪
でも量はやっぱりアメリカンサイズ。全部食べ切れなかったのが悔しい〜。
この時だけは大きな胃袋が欲しいと願いました。今度は夜ごはんに食べてみたいくらいの美味しさでした。
満腹になったところで、DEUCEにのってMGM方面へ。バスを待っていると遠くのほうで煙が立ちこめ
消防車がまくしたてて通っていく。
建設中のホテルでも火事なんやろうね〜って話してたら、
バスは迂回するは、交通規制ははいるわで大騒ぎ。火事のホテルの従業員さんたちがわんさかと
出てきていて、結構、大変な事になってました。
空港へ向かうTAXIドライバーに「火事はどこのホテルだったの?モンテカルロ?」って確認したら、
「そうそう!ちょうど僕走ってたんだよ〜」って言ってました。
ひょえ〜今度来る時は立地を考えて、モンテカルロかMGMに泊まるべきだねって話してたのに・・。
そしてカジノのスロットで時間をつぶし、最後の最後に見た、ファントム。
シャンデリア近くの中央寄りにお席を用意してもらって、
遠くもなく、近くもないいいお席で見る事ができました。確かに英語はわかんないけど、それでも
最後のシーンでは号泣しそう、いやしてましたね。
そんなこんなでドタバタなラスベガス旅行でした。
やっぱ本土の英語は早くてなかなか聞き取れなくいろいろ思い通りにはいかなかったけど、
距離感もなんとなくわかったし、今度こそ、カジノも時間潰w)w)しじゃなく、億万長者じゃなくとも
百万長者になって帰ってみたい・・・。
|
◆先週土曜日に無事帰国しました。◆
◇投稿者:TANAKA様 (投稿日: 10/10/2007)
KAショーチケットありがとうございました!
とっても良い席でじっくり見させていただきました。
そして、チケットもとてもスムーズに何も問題なく手にする事ができました。
出発までも、何度もこまめにメールを頂き、
席などの説明も凄くわかりやすかったですし、
希望通りの良い席で見れました。色んな面でも
お気遣い頂き本当にありがとうございました。
OショーとKAショーではどっちが良かったと言うと、
私はOショーですかね。。KAショーのアクロバットの迫力も
すごかったですが、
Oショーの他には絶対にマネできない感じのエンターテイメントが
凄かったです。なんて説明したらいいかわからないですが
これから行かれる方に少しでも楽しさを伝えたいのですが。。
OショーもKAショーもとにかく舞台装置がかなり凄い!!!
一体どうなっているのかわからないです!不思議!!
本当に素晴らしかったです!!
シルクドソレイユのショーを全部制覇したいです!
ラスベガスは建設ラッシュとゆうことで、工事中の為、
眺めに残念な場所もありましたが、毎年行くごとに変化していっているので、
何度行っても楽しめる場所だと思います。
主人は海外初めてでしたが、ラスベガスの魅力にやられてしまい、
又絶対行きたい!と言っています。
次は、いつ行けるかなぁ・・・。
又、行ける事を願って毎日頑張ります!!
本当にありがとうございました。
|
◆Parisに泊まりました◆
◇投稿者:市村様
(ラスベガス滞在: 7/6〜7/14/2006)
毎年、夏休みはラスベガスに行きますが、何度来てもワクワクする街ですネ!
今年も妻とふたりで行きました。
今回は妻の念願だったParisに泊まることができました。
まずホテルの印象ですが、カジノを中心にこじんまりとした感じで滞在するにはくつろげる雰囲気でした。
ホテルやカジノのスタッフもみんな親切で英語のわからない私たちにも、どこに何があるかなど丁寧に説明してくれました。
また、ガイドブックにもよく載っている「モン・アミ・ガビ」を予約していただきディナーを食べましたが、
目の前でBellagioの噴水ショーを観ながらの食事は最高でした。
私たちのおすすめはエスカルゴとステーキです。
エスカルゴは生まれて初めて食べたのですが、ビールのつまみやごはんのおかずにピッタリですし、
ステーキもよそのステーキハウスよりおいしく、日本人の口に合ってるようです。
ただひとつ残念だったのはパリスの部屋のそうじが行き届いていなかったことです。
初日にテーブルの下に落ちていたゴミが最終日までそのままだったり、コップやバスタブが汚れていたりと
ホテルが良かっただけに、ちょっと残念でした。(安いツアーだから仕方ないか?)
3日目にふたりの念願だったグランドキャニオンに行きました。朝4時にホテルを出発する半日コースでしたが、
非常に感動するツアーでした。驚いたのは、国立公園の中なのに人が住んでいて学校まであるなんて。
信じられません!今度はモニュメント・バレーなど別の国立公園にも行ってみたくなりました。
それとグランドキャニオンまで往復した軽飛行機ですが、思ったよりも揺れなくて本当にホッとしました。
また、機内にはNO DRINKと表示されてましたが、パイロットがふたりともカップの飲み物を飲みながら
おしゃべりして操縦しているのはちょっと笑えました。
今回の旅行はグランドキャニオンにも行ったので予算的にも多少きつかったのですが、最後の夜にスロットで
$1,000位儲けたので来年はちょっと贅沢に行ければと思います。
まだまだ書きたいことはいっぱいあるのですが、来年もラスベガスへ行きますのでよろしくお願いします。
|
◆ウィンホテルに泊まりました◆
◇投稿者:市村様(ラスベガス滞在: 7/7〜7/13/2005)
初めて投稿します。
2005年7月7日から13日まで妻とふたりで行ってきました。
ラスベガスは今回で6回目ですが、毎回行くたびに街の景色が変わっているので、いつ行っても新鮮な雰囲気を味わえるところですね。
今回は今年4月にオープンしたばかりのウインラスベガスに泊まりました。まずホテルの印象ですが、ラスベガスでいちばん高い(建物の高さが)と聞きチェックインしたのですが、私たちの部屋はなんと60階建ての58階でした。(でも40階から49階は「4」が付くと縁起が悪いということで表示が無いだけなので実際は48階ですが)部屋は東向き(ストリップの反対側)でしたが、目の前にゴルフ場や山の上から昇る朝陽が見えて本当に綺麗でした。
窓が床から天井まであり、部屋も広々としており、洗面所も日本の8畳間位ありました。
また部屋にスリッパとバスローブが備えてあり、ベッドはキングサイズのベッドがふたつ、枕やクッションもひとり6個づつと何から何までゴージャスでまるで王様か貴族になったような気分を味わうことができました。
カジノはそれほど広くなく、中央に赤い絨毯の通路があってMGMグランドのカジノのように迷うことはありませんでした。
エントランスからカジノへ抜けるホールは天井がガラス張りになっており、いたるところに花や木が植えてあり開放感ある明るいホールです。ショップやバフェはラスベガス一の最高級ホテルだけあって値段は非常に高かったです。
(ホテルのロゴショップで2リットルのミネラルウオーターを買ったら何と1本10ドルもしました)
それと今回はランス・バートンのマジックショーとミスティアを観てきました。
両方ともラスベガス予約.comさんにリザーブして頂き、とてもいい席で観ることができました。
私たちはふたりとも英語は判らないのですが、ふたりでおなかを抱えて笑っていました。
でも、残念なことがひとつありました。それはグランドキャニオンに行けなかったことです。
なんでも私達が行ってる期間、日本から2000人規模の社員旅行が来ており、グランドキャニオンのツアーが取れなかったのです。
来年こそ絶対グランドキャニオンへ行くぞ!実はもう妻とふたりで来年のラスベガス旅行の計画を立てている今日この頃です。
最後にひとつ耳寄りな情報をひとつ。これはラスベガス予約.comさんに教えていただいたのですが、ブールバードモールの南側にある「VONS」というスーパーが地元の人がよく利用する店で安くて品数も多く、日本にはないアメリカの品をGETするなら便利です。
|
◆投稿者:KUMIKAZU様(ラスベガス滞在: 2/11〜2/16/2005)
4年振りのラスベガスなので懐かしかったのですが、すっかり色々な事を忘れてしまい、思い出しながらの旅でした。
でも、5日間を堪能してきました。 オーショウはとても感動しました。何度見てもいいな〜と思いました。また、良い場所が取れた事がラッキーでした。次は「KA」かなと思ったりしてます。11日に到着し、すぐにベラージオへ行き確認書を出してチケットをゲット出来ました。オー予約日の12日は時間に遅れないように劇場へ行き、幕が開く前のピエロのギャグは楽しくて自分達の真上でアクロバットが始まり、そうこうしているうちに赤い幕が開きました。幕の開き方から感動ものでした。 良かった・・・・の一言です。
14日はグランドキャニオン。
2日前に雨で飛行機が飛ばなかったみたいでしたけど僕は自身がありました。なにせ晴れ男でして、本日、僕と一緒に行かれる人達はラッキーなのですから。予定通りの場所へバスが来て空港へ。「天候が悪くて1時間ほど出発が遅れます・・・」と言ってましたが予定通りに出発しました。晴れてます。!初めて見る娘も感動してました。
当然2回目のワイフもです。あ!自分もです。
他の日は買い物したり食事したり新しく出来たヒルトンのホテルを見学に行って100ト゜ルの金券をプレゼントしてくれました。今度来る時のホテルは新しく出来たヒルトンです。サハラの向かいにあってストラトスフィァが近くていい所です。僕はジェットコースターが好きで娘と二人で(ワイフはだめ)ストラトスフィァのビックショットの3点セットを乗る前にサハラのジェットコースターを乗ろう!ということでチャレンジしました。
何とこれがいままで体験した事がない代物でして、ビックリ!いきなり70マイル、ビックリオドロキでした。今までの経験で一番でした。これを経験したのでストラトスフィァのビックショットの3点セットは軽いものでした。
|
◆投稿者:agnes様◆ (ラスベガス滞在: 1/16〜1/19/2005)
私達が行く1週間前は大雨にみまわれ大変だったみたいですが、私達が遊びに行った週は全く雨も降らず天候にも恵まれ、朝・夜は少々冷えますが、昼間はポカポカと暖かい日々でした。
◆1月16日◆
8:15amラスベガス到着。
その後、各ホテルを軽く巡り、フォーラムショップス内のアトランティスを鑑賞し、宿泊先のベネチアンにチェックイン。ベネチアン内にて昼食を取り、その後再度各ホテルを巡り、夕食後(プラネットハリウッド)、貴サイトより取っていただいた「O」を鑑賞。席も最高で大満足でしたが、何よりもショーの内容が最高で感動しました。「O」を観てしまったら、他のショーは観れなくなるぐらい今でも大変印象に残っています。また観たい・・・
◆1月17日◆
これまた貴サイトでお願いをした「グランドキャニオンデラックスツアー」。天候が良好でハッキリと一望する事が出来ました。日本では味わえない雄大な自然に見とれていました。ホテルに戻った後、またまたホテル巡りへ。ホテル巡り(ショッピング)に時間を取ったので、夕食は23時頃、中華のバフェを食べました。$9ぐらいで美味しかったー!
◆1月18日◆
アウトレットやウォルマートなどお買い物に出かけました。日本のアウトレットとは違い、広く、品数も豊富で、欲しい物がたくさんありました。良い物が安く購入する事が出来たので大満足でした。夕食はミラージュのバフェへ。値段もお手頃だと貴サイトで知ったので行ってきました!ランチを取らずアウトレットで買い物をしていたので、お腹ペコペコでたくさん食べました。好きな野菜を選んでサラダを作ってくれるのですがすごく美味しかったです。
夜は、リオ・スィート「マスカレードショー」、ストラトスフィアとフリーモントへ。綺麗な夜景と電飾にうっとり・・・思ったよりも寒くなく長い間、外にいられました。早いものでラスベガス最後の夜。夢のような日々でした。
◆1月19日◆
ラスベガスを離れたくない気持ちいっぱいで、10時ロサンゼルスへ出発しました。
夜遅くまでお買い物も楽しめるのでゆっくり街を歩く事が出来ましたがこれでも時間が足らないし、別のホテルにも泊まってみたい&また「O」が観たいのでまたぜひラスベガスへ遊びに行きたいと思いました。今からラスベガスへ行く方がうらやましい!!
|
◆投稿者:寅吉(滞在日:2/26〜2/29/2004)
◇ルクソール前にて撮影ルクソール正面・・・
オレの写真が世界中で見てもらえたら嬉しいと思って写真を送ったんだ〜。
だけど、写真の送り方が分からなかったので友達に投稿してもらってます。
サハラ アベニューにあった照寿司がラスベガスヒルトンホテル内に移転していたよ。
以前より高級感があってネタも豊富で美味しかったよ!!
|
◆投稿者:KUNDAKUN(滞在日:2/26〜2/29/2004)
◇フーバーダムにて撮影
フーバーダム内を5分歩くとネバダ州からアリゾナ州へ。だけど、1時間の時差があるんだよね。
KANDAKUN: ってことは、ネバダでタイムカードを打って出社して、アリゾナで退社すれば1時間得するってこどですよね〜。
Fさん(今回のメンバーの一人です):そんなわけ無いでしょ、
そういう会社はどちらかの時間に合わせるように決めてるに決まってるじゃないですか。
とあっさりかわされてしまいました。
|
◆投稿者:KANDAKUN
(滞在日:2/26〜2/29/2004)
◇フーバーダムにて撮影
アリゾナ州とネバダ州の時計を撮った写真と一緒に送りま〜す。
管理者より:
●フーバーダム●
ロッキー山脈の雪どけ水によって作られたコロラド川の不規則な水の流れをコントロールする為、1931年〜1935年にかけて建設されました。
また、世界大恐慌最中の失業者対策も一つのきっかけでした。その後のカリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州の経済成長に大きく貢献した有名なダムです。
●レークミード湖●
フーバーダム完成によってコロラド川がせき止められ世界最大級の人造湖ができました。直径約、180km湖の周囲の距離約、1500km貯水量は琵琶湖の約5倍といわれており、カリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州の人々に水と電力を供給しています。
|
◆投稿者:同行者
(滞在日:2/26〜2/29/2004)
◇マクドナルドにて撮影
ラスベガスのマックにあって日本のマックに無いメニューを発見。朝食のメニューでブレックファーストブリトーってのがあったんだよ〜。
メキシコ料理系の朝食なんだけどね。
中身はスクランブルエッグとハム、ベーコン、ソーセージのどれかをえらぶんだったっけ?
珍しいから写真にとっておいたのよ。味はう〜ん、結構いけるかなぁ。
管理者より:ブレックファーストブリトーはアメリカでも人気の朝食メニューの一つ。これは卵やベーコン、玉ねぎのみじん切りなどをいれて炒めてトルティアという皮で巻いた料理。やはり発祥はメキシコ。卵の代わりに、牛肉、鶏肉などを使用するとランチメ二ューのブリトーになります。メキシコ料理ファーストフードでこの辺りで有名なのがBAJA FRESH(バハフレッシュ)残念ながら朝食はやっていないのですが・・・お勧め!(無料でもらえる)サルサソースをつけたり一緒に巻いたりして食べると一段と美味いです!
|
|